相続

三井住友信託銀行、遺言作成で新サービス。そもそも遺言の種類は?

  • 2020.08.25

三井住友信託銀行は、8月中に高齢者が自ら書く遺言の作成を支援するサービスを立ち上げます。 民法の改正で、法務局は7月から遺言書の保管を始めました。 三井住友信託銀行は、偽造や紛失の恐れが少なくなることから、自筆証書の作成が増えるとみています。 今回は、三井住友信託銀行が遺言で新サービスを開始ということで、遺言の種類について書きます。 遺言 遺産相続で遺言書の内容は、法律で定めた相続の割合より優先さ […]

日本人、平均寿命が過去最高更新。相続のために知識。相続の開始を知った時から3か月以内にする手続きとは?

  • 2020.08.19

厚生労働省は、2019年の日本人の平均寿命を発表しました。 女性は87.45歳、男性81.41歳となりました。 平均寿命は、その年に生まれた0歳児が、平均で何歳まで生きるかを予測した数値です。 その他にも、介護を受けたり、寝たきりになったりせずに生活できる「健康寿命」も算出しています。 最新の16年は男性72.14歳、女性は74.79歳です。 今回は、寿命ということで相続について書きます。 相続 […]

SMBC信託銀行、入出金自由の相続口座提供。2019年7月の民法等の改正による相続預金の払戻し制度とは? 

  • 2020.07.18

SMBC信託銀行は、設定後も自由に入出金できる相続口座の提供を始めます。 名称は「スマート相続口座」です。 相続発生前は、口座の入出金、資産の入替を自由にでき、相続発生時には予め決めた比率で受取人の方に分配されます。 相続発生時に、遺産分割協議書・戸籍謄本の提出が不要です。 利用時の手数料は33万円で、一定の場合は無料となります。 相続発生時に予め決めた条件で受取人に分配する商品は他に遺言代用信託 […]

自筆証書遺言書保管制度始まる。保管申請の概略。

  • 2020.07.14

自筆証書遺言書保管制度が7月10日から始まりました。 遺言書には3種類あります。自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言です。 自筆証書遺言には今まで、自宅で保管されることが多いため問題点として遺言書の紛失、亡失、相続人による遺言書の廃棄、隠匿、改ざんのおそれがありました。 今後、法務局に遺言書を預けることができます。保管の申請をするには、遺言者本人が、遺言書保管所である法務局に行く必要があります […]

路線価5年連続上昇、最高額は銀座の鳩居堂前でマスク1枚の面積で68万円

  • 2020.07.04

国税庁は、2020年1月1日時点の路線価を公表した。最高額は、中央区銀座5の文具店「鳩居堂」前の銀座中央通り。1㎡当たり4,592万円で、マスク1枚の面積で68万円となった。全国32万地点の標準宅地の前年比は、全国平均1.6%プラスとなり、5年連続上昇。 路線価とは、道路に面する標準的な宅地の1㎡当たりの価額。国税庁のホームページに路線価図があり、そこから土地の路線価を知ることができる。この路線価 […]