2020年8月

3/4ページ

東京海上日動火災保険など大手4社、企業火災保険再値上げ。個人の地震保険料の所得税の控除とは?

  • 2020.08.11

はじめに 損害保険大手4社は2021年1月に企業向けの火災保険料を全国平均で1割引き上げる方針を固めました。 今回の保険料の改定に合わせて、契約の所在地の水害の危険度に応じて保険料を変動される仕組みも導入します。 今後も値上げが続く見込みです。 これは、企業向けの火災保険の話です。 それに関連し、個人の地震保険の所得税の控除について書きます。 基本的に、地震保険は単独では契約できず、火災保険とセッ […]

あおぞら銀行、一部投資信託の販売手数料0。証券会社などの特定口座・一般口座の所得税の取扱いは?

  • 2020.08.10

あおぞら銀行は、10月から主力の投資信託の販売手数料をゼロにします。 無料にするのは、販売額で計約7割を占める投資信託33本です。 長期的な資産形成を目的としたバランス型商品を中心に販売手数料をなくします。 今回は、投資信託の口座である特定口座と一般口座について書きます。 所得税 所得税は、10の所得の区分に分かれます。 そのうち、特定口座・一般口座の取引は譲渡所得、利子所得、配当所得となります。 […]

ラーメン麵屋こころ

  • 2020.08.09

いつもは経済・税金・お金関係のことを書いています。 今回は、趣向を替えラーメンを食べに行きましたので、そのことについて書きます。 豚骨醤油らーめん まぼろし 多磨霊園駅にあるまぼろしという豚骨ラーメンの店に行きました。 多磨霊園をおり、ほぼ道なりにいくと十字路があり、店があります。 駅から徒歩5分位です。 なんと、臨時の休店日でした。 店の写真を撮り忘れてしまいましたでの、写真がありません。 麵屋 […]

雇用調整助成金、12月まで延長検討。助成対象である休業手当の休業補償との税金、社会保険料などの違いは?

  • 2020.08.08

厚生労働省は、雇用調整助成金の9月末としている特例措置の期限を延長する検討に入りました。 12月末までの案を軸とします。 6月時点で、失業にはいたっていないが仕事を休んでいる休業者は236万人います。 雇用調整助成金の支給申請件数は8月3日時点で累計68万件で、このうち約57万件に支給を決定しました。 雇用調整助成金(新型コロナウィルス感染症の影響に伴う特例) 新型コロナの影響で経営環境が悪化し、 […]

 2020年1月1日、日本に住む外国人286万人。所得税の基本、居住者・非居住者とは?

  • 2020.08.07

総務省は、2020年1月1日現在の住民基本台帳に基づく日本の人口を発表しました。 日本人は、1億2427万1318人で前年に比べ50万5046人減少となりました。 減少幅は、1968年の調査開始以来最大でした。 その中、日本に住む外国人は286万6715人で、前年比19万9516人増加しました。 今回は、外国人の増加ということで、所得税の基本である課税所得の範囲を決める居住者と非居住者について書き […]

認可外保育施設等の利用の未就学児童17万人。そもそも幼保無償化とは?

  • 2020.08.06

厚生労働省が2019年3月末の自治体の認可を受けてない認可外の保育施設やベビーシッターを利用する未就学児童が17万3,160人にのぼると発表しました。 都道府県に届け出た認可外保育施設は12,027か所あります。 そのうち、企業が従業員の子供を預かる事業内保育施設が45,789人、ベビーシッターが4,748人、ベビーホテルが18,835人です。 今回は、2019年10月から始まった幼児教育・保育の […]

KDDI、ジョブ型雇用導入。日本の雇用賃金体系の基本、退職金の税金の取扱いは?

  • 2020.08.05

KDDIは、7月31日に正社員13,000人にジョブ型雇用を導入すると発表しました。 専門知識を持った人材がより働きやすい環境を作るためです。 まずは、中途採用から始め、労働組合と協議をし2021年4月以降順次導入します。 今回は、人事雇用制度の見直しの一例ということで、日本型雇用制度の根幹である退職金の税金の取扱いについて書きます。 退職金 所得税の退職所得とは、退職しなければ支払われなかった仕 […]

厚生年金、未加入取締り強化。そもそも加入が義務付けられる勤務先は?

  • 2020.08.04

厚生労働省と日本年金機構は、2020年度から4年間を集中対策期間として厚生年金の保険料支払いをしない企業への取り締まりを強化します。 雇用保険の加入情報をもとに就業状況を把握し、加入義務のある企業を探します。 今回は、厚生年金について簡単に書きます。 厚生年金 労働者の老齢、障害、死亡について年金を支払い、これらのことからくる遺族や本人の不安を解消・生活の安定のための公的年金制度です。 社員や事業 […]

大手銀行、定期預金金利0.002%。ゆうちょ銀行の豆知識、貯金の種類は?

  • 2020.08.03

大手銀行が定期預金の金利を0.002%に引き下げました。 普通預金の金利が0.001%です。 定期預金は100万円預けて利息は20円にしかなりません。 今回は、資産形成の基本である貯金の種類について書きます。 貯金の種類 通常貯金 預入期間に制限がなく、1円以上から自由に出し入れできます。公共料金などへの自動払込み、給与や年金などの自動受取りもできます。 通常貯蓄貯金 10万円以上残高があれば、通 […]

6月の延べ宿泊者数、前年同月比69.6%減。旅行需要大幅減少。会社の社員旅行、税務上論点は

  • 2020.08.02

宿泊旅行の需要減少 観光庁が、7月31日に6月の延べ宿泊者数を発表しました。 前年同月比69.6%減の1394万人で、マイナスは5か月連続です。 内訳は、日本人が62.0%減の1376万人、外国人が98.2%減の18万人でした。 今回は、コロナの影響で宿泊者数がおちているということで、旅に関連している税務の取扱いで会社の社員旅行について書きます。 社員旅行 税務上の論点 社員旅行は、参加した人の給 […]

1 3 4